事業仕分けの感想
今日で最終日となった行政刷新会議の事業仕分けですが、いくつか感想を。
基本的には評価します
公開の場で予算の無駄を洗い出す作業、というのはやはり画期的なことだと思います。天下り団体などについても、どこにどんなものがあるのか、かなり具体的なイメージがつかめたように思いますし。関係者からも、批判を含めいろいろな意見が出てきましたから、しっかり国民的な議論を深めるという意味では相当な前進だと思います。
マスコミの伝えかた
「○○は見直し」「××大幅縮減」「△事業を廃止」などの見出しや、短い新聞記事などでは、どうしても結論にばかり目がいきがちです。しかし実際の議論や資料を見てみれば、「縮減」といってもその事業が重要でないから、というよりも、非効率な予算の使い方が指摘されていることが多いように思います。科学未来館などが典型だと思いますが、不必要に財団が挟まってるからそこは削れるよね、というような話が単に「縮減」と伝えられてしまう。もしこの調子で予算編成の際に結論だけ一人歩きするようなことがあれば、かなり悲惨な事態になることは間違いないと思うので、そのあたりは慎重に見ておかなければならないと思います。
結論の出しかた
しかし、そういう風に伝えられてしまうのは、テレビなどでも何度も写されてたあのホワイトボードに次々書きだされていく「縮減」「廃止」の文字がもつインパクトゆえでしょう。「見直し」といったときにどこを見直すのか、「縮減」といったときにどこを縮減するのか、そういう本当に大事な議論の部分がブッとんでしまう。私はあれはインパクトだけはあるけど、あまりよろしくないと思います。
と同時に、「事業のあり方を見直すべき」とか「戦略を再構築するべき」といった指摘が一番重要と思われるような案件で、なぜ「予算縮減」という結論を出す必要があるのか。これはかなり疑問です。効果がわかりづらいとか、検証が不足しているとかいう指摘はもっともな場合もありますが、なんで縮減する必要があるの?足りないところをしっかりやらせれば済む話ではないの?という疑問は拭えません。
個別の事業より、単年度の縛りを見直してくれ
いくつか指摘されているのを見ましたが、実際の現場では例えば「年度内に使いきらなきゃ」というような話はゴロゴロしてるわけですよね。皆それなりに無駄にならないように知恵をしぼっているものと思いますが、それでもこういう単年度の縛りが無駄の温床となり、効率的な予算の使い方の妨げになっていることは多くの人が認めるところだと思います。
今年予算を余らせると、来年は減っちゃうから。これ常識。誰もがおかしいと思いつつも、これが常識になっちゃってるわけですよ。それで結局、使うほうにしかインセンティブが働いていないわけです。こういう制度設計を本気でどうにかしないと、いつまでたっても「呼び出して小突きまわす」方法だけが無駄を削る手法になってしまう。それは不幸だ。
また、これが「今年はちょっとグダグダになっちゃってて、立て直ししなくちゃいけないんだけど、その間もとりあえず理屈をつけて予算消化しとかないと後で復活とかできないから、ムリヤリでも大丈夫だって言っとかないと」みたいなことに繋がるわけでしょう?スパコンって、要はそういう話だと思うんですけどね。
「とりあえず予算取っとけ」なんてしなくても、本当に必要なときにはちゃんと金は出る、そう皆が信じられるだけで全然違うと思うよ。
官僚が説明責任を負うのは変
だってさー、政府の事業は政治が作ってきたことでしょう?少なくともタテマエは。そんで何とか審議会とかやってきたわけじゃん。予算だって国会で通してきたわけじゃん。だから形式的には政治の側に説明責任があるんじゃないの?確かにとりまとめて実施してるのは官僚で、彼らが「要求」してくるわけだから説明を求めるのはわからないじゃないんだけど、根本的にはその構図はおかしいと思う。
今までの予算折衝だって、事業をやってる現場が予算ほしいってことで所管の省庁に出して、そこが財務省と折衝してたわけですけど。でも官僚たちいくら東大出で頭よくて超働いてて勉強してるっていってもさ、やっぱり素人なんですよ彼ら。専門家では全然ないのよ。人事移動でコロコロ担当変わっちゃうし。だから無責任になるってケースもよくあるし。だから、どうしたって現場の切実さとか、その事業の本当の本当に重要な価値とか、ハラの底から理解してるわけじゃないのよね。そういう仕組みじゃないんだもの。
これまでもそうやって素人が素人に説明して予算折衝してたわけだけど、せっかく政治主導で公開でやるんだったら、もっと現場の声を聞いたらいいと思う。正直、現場の人達は、自分達のところに天下り法人が途中に挟まってるのを苦々しく思ってるハズ。現場の人と協力したほうが、もっと良い結論が出せると思う。セレモニー的な「視察」じゃなくて、予算絡みのもっとナマナマしい議論を政治家と各分野の専門家がやりあったらいいんじゃないかなー。大変だと思うけど、そのほうが健全じゃない?
もし来年もやるんだったら、こういう点が改善されるといいなーと思うのでした。