2018-01-01から1年間の記事一覧
このニュース。 headlines.yahoo.co.jp に対してこのブコメ。 b.hatena.ne.jp 「ゴミ箱がないからポイ捨てするんだろ」ってコメントが多数で、結構ショッキングです。まず元記事に「ハットグ店では店前にゴミ箱を設置し」って書いてあるのに読んでないの?っ…
四次元ポケットってあるじゃないですか。なんか「とにかく広い」みたいなイメージしかなかったんですけど、考えてみると広けりゃ便利ってこともないんじゃないかって気がしてきたんですよね。あのポケットの内側には広大な空間がひろがってるんでしょうけど…
僕も体育苦手でした。 anond.hatelabo.jp 社会に出てから当然まったく運動しない日々が続いていましたが、40歳をすぎてしばらくしてからランニングをするようになりました。するとこれが学校でやらされていた体育とは大違いなんですよね。 他人と比べなくて…
昨日のエントリ、突然アクセス数が激増しててびっくりしたんですが、どうも SmartNews に載ったみたいですね。使ってないのでどんな感じなのかイマイチわからんのですが、前の日のアクセス数が20だったのに次の日に3483だって。二桁も違うんで何事かと思いま…
けっこう前からスタンダードになっている「さくらんぼ計算」のことで「テストでさくらんぼ計算を書かなかったからといって減点はおかしい」とボロクソに言われてますね。 togetter.com 画像に写ってるテストはいわゆる「カラーテスト」ってやつで、業者が作…
「アリとキリギリス」を筆頭として、「将来困るのがイヤなら、いまガマンするべき」っていう寓話は多いですよね。僕たちもそういう考え方が健全で望ましいと思ってます。イヤなことを先送りにしない、将来のために投資する、みたいなのね。実生活でも、老後…
昨日の記事で触れた投資の本もそうなんですが、ときどき実際的な知識を仕入れる必要のために実用書を読むことがありますよね。これも年齢が上がるにつれて心配事が増えたりして、それまで接してこなかった分野のことを知っておかなければならなくなったりし…
ブクマでこんなことを書きました。 「銀行で投信買った人の末路」 金融庁の集計結果がおもしろい! - Not-So-News [経済] 投信の本を数冊読んだけど「銀行で投信買うな」「窓口で相談するな」は読んだ本全部に書いてあった。銀行への信頼をいいことに、本も…
Mac で Atom を使ってみようと思ってインストールしたんですけどね、パッケージもいろいろ入れてやらないといけないじゃないですか。ネットワーク越しに。それで Proxy の設定が必要になったんですが、これに一苦労しました。でも Proxy の設定なんてさー、O…
僕も好き嫌いの多い子どもだったので、給食はつらかった思い出があります。 togetter.com 特に低学年の頃は、食が細くて量がまず食べられない。そのうえ苦手なものが多いので、いつも給食を食べ終わるのが最後になっていました。掃除の時間になって、机を前…
子どもが読む本をすべて買っていると大変なので、今年の夏頃から地元の公共図書館で本を借りるようになりました。公共図書館を使うのなんて20年ぶりくらいなんですが、知らない間にものすごい進化してて、自分が読むためにも積極的に使うようになりました。…
ダイエットの王道は食事のコントロールですが、「ダイエットする」というとなんとなく運動するイメージありますよね?特定健康食品とかのCMでも、たいていジムとかで運動している様子が描かれたりして。でも体重なり体脂肪なりをコントロールしようとするな…
この増田さん、気の毒です…。 anond.hatelabo.jp あまり調べずに通わせることにしてしまったのが原因ではあるのでしょうけれど、実際こういう幼稚園というのもあるらしいですし、つらいですね。小学校受験がどういう結果になるのであれ、春からは楽しい小学…
シモン・ステヴィンがその著書『算術』に「1は数である」と大きく書いたことについて、『小数と対数の発見』で山本義隆はこう書いています。 現代の私たちにはあまりにも当たり前のことを言っているように思われるが、この時代、「1が数である」という見解の…
なんかほら、はてなダイアリー終わるっていうので。なんとなく。いま移行しながら書いてます。 最後の記事、2010年なんですよねー。ほぼ8年間、ダイアリーに記事を書かなかったんですなぁ。一時期は結構書いてたのにね。いくつかはブクマが集まったりした記…