2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

眉をそってると負けらしいです

負けにされちゃった生徒には心から同情しますが、すまん、爆笑した。 鹿児島県中学校総合体育大会バドミントン競技女子団体戦の準々決勝で、眉毛をそっていたことを理由に、試合に勝った生徒を負けたことにしていたことが28日、わかった。 (中略) 県中体連…

彼もそう言ったんだろうか

捏造説は、さすがにもうおなかいっぱいです。以下チラシの裏。 鈴木邦男さんが、 それに、靖国に祀られている英霊は「首相万歳」と言って死んだ人は誰もいない。「天皇陛下万歳」と言って死んでいった人々だ。 と書いていて、それはこの数日あちこちで靖国問…

根拠と説得力、名無しさんを信用する錯誤

依存症の独り言: やはりねつ造だった「天皇発言」 では、すでにあちこちに貼られていたコピペを「根拠」として「やはりねつ造」だと (このコピペ貼ってもらうまで知らなかったのかな?)。このコピペは「メモは会見の筆記録」であることが最初の前提であり、…

もうちょっと

追加。あとはだいたい似たようなパターンだとは思うのですが。 真偽を判断するために元素分析かけるとか言ったらこれらの新聞社はどういう反応するんでしょうね? 大事な史料なので非破壊でなんとかお願いしたいところです。こんな最近のモノでかつ出所のは…

判断は慎重に

いわゆる「富田メモ」が徳川前侍従長の会見での発言の記録ではないか、という説が捏造説の一つにありますね。確かにあちこちにあるキャプ画像だけでは「私」が誰なのか判断しかねるというのもわかります。が、徳川侍従長説について 2 ちゃんねらの言いぶんっ…

陰謀論追加

なんだかゆんゆんしてきました。あんまり読むと健康に悪いかも。 ということは、この情報が特ダネなどではなく、すでにオーソライズされていたということを意味するはずです。日経や朝日の幹部社員はもとより、官邸も、そして宗主国アメリカさまも、認めてい…

陰謀論に同調する人々

思うに、あのメモはいつ出てきても「なぜ今!?このタイミングで!」と言われるんだろうなぁ。以下、陰謀論への同調。かなりアレなものも。 そして、2003年11月に死去する前に、小泉首相の姿勢に危機感を抱いていた富田氏は、今回のメモを作成し手帳に貼り付…

偽造説笑える

萌えるローマ帝国HAPPYMAX の記事が大変愉快です。是非。 ついに中共の特務が! コミンテルン(愛と革命の国際謀略組織)が! ついに宮内庁長官の私室にまで入り込んで! ぶ、ぶぶぶぶぶぶブルーブラックのINKを使って! 笑い死にしそう……お願い…

陰謀論にハマる人々

おしゃべりSchwaetzerの飲んだくれな毎日で「天皇抜きの右的ナショナリズム」や「煽られ組」について興味深い分析が。参考になります。 僕は今日、陰謀論に同調しているブログをいくつか紹介しましたが、これを見ながらいくつか感想を持ちました。まず、陰謀…

やっぱり出てくる偽造説

オレ速vip⊂二二( ^ω^)二⊃DESTINY | 昭和天皇メモはやはり偽造だった?をはじめとして、いろいろ出てますね。うんうん、本物だと自己のアイデンティティが危うくなるんでしょうなぁ。しかしそれは試練ですよ。そう必死になるなよ。素人が見たって、この程度の…

YouTubeを使ったテレビ番組の「一部引用」の合法性に関する意見

YouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察 Life is beautiful: YouTubeを使ったテレビ番組の「一部引用」の合法性に関する意見募集自分も考えてみる。もちろん法律については素人ですが。まず、引用であることを主張するのであれば「個人…

お目こぼしの話ばかりというのも寂しい

と思うようになってきました。YouTube の件。なんというか、日本からのコンテンツのほとんどが無許諾コピーなわけですよね。自作ビデオをアップしてる人って相当少ないようです。ほとんどいない。けど諸外国から集ってるコンテンツには、かなり自作ビデオが…

靖国神社と昭和天皇

日経の記事、 昭和天皇、A級戦犯靖国合祀に不快感・元宮内庁長官が発言メモ は色んな立場の人がそれぞれどんな反応を示すのか楽しみというか。右翼的な人は、「首相は靖国に参拝すべき。外国にどう言われようが日本人の心の問題」という主張と、天皇への忠…

YouTube の違法ユーザを擁護する考えがよくわからない

テレビの映像を無断で YouTube にアップロードする行為を擁護する人々は、それが YouTube 自身の利用規約にも違反しているってところはスルーなんでしょうかね。まあそれはさておき。YouTube にテレビの映像をアップロードする行為が合法になるような著作権…

YouTube の問題とそのユーザの問題

YouTube と著作権の話題がいろいろ出てるので、少し読んでみた。デジモノに埋もれる日々: YouTubeと著作権 - ルール改変を迫るための社会的影響力では、 力の無いうちは 「お目こぼしを願える範囲」 で活躍せよ。 力をつけたら 「ルール改変を迫れ」。 とし…